京都市日本保育協会とは、東京都に本部を置く民間保育園の全国組織「社会福祉法人日本保育協会」の京都市支部で京都116ヶ所の民間保育園が加盟しております。
多様化する保育ニーズに対応するための保育園の体制の確立、保育内容の充実、職員の資質の向上、あるいは労働条件の整備と待遇改善、また保育事業従事者の研修事業、保育指導書の発行事業など 保育事業の充実発展を目指しています。
また昨今、少子高齢化が進み出産年齢にある女性全体の平均出生数(合計特殊出生率)は、2013 年で1.43まで下がっています。この結果、わが国の総人口は今後減少すると予想されています。その中で京都市日本保育協会としては、延長保育・休日保育・一時保育の推進や低年齢児の受入の拡大し保育サービスの充実に努めています。
役職 | 氏名 | 所属園 | 園所在地 |
---|---|---|---|
会長 | 河原善雄 | 真覚寺保育園 | 東山区 |
副会長 | 矢島里美 | あけぼのこども園 | 醍醐地区 |
森口源造 | 妙秀こども園 | 北区 | |
嶋本弘文 | 安朱保育園 | 山科区 | |
川島永嗣 | こども園ゆりかご | 右京区 | |
眞東和博 | 大谷保育園 | 下京区 | |
会計 | 櫛引雄一 | 大原野こども園 | 西京区 |
事務局長 | 植松三博 | 久世築山保育園 | 南区 |
事務局次長 | 雪山智利 | 羽束師保育園 | 伏見区 |
会計監査 | 渡辺秀明 | 上総幼児園 | 北区 |
内海日出子 | 六満こども園 | 中京区 | |
女性部長 | 紺谷典子 | ももの木学園 | 山科区 |
青年部長 | 矢島敬子 | 第二あけぼの保育園 | 伏見区 |
会計補佐 | 石原朋和 | こども園 いしはら | 南区 |
事務局補佐 | 片岡丈 | 椥辻こども園 | 山科区 |
顧問 | 高橋泰一朗 | みどり保育園 | 伏見区 |
椋田隆知 | 共栄保育園 | 南区 | |
池田岩太 | 上賀茂こども園 | 北区 | |
道端弘之 | 伏見幼児園 | 伏見区 | |
相談役 | 山手重信 | おおやけこども園 | 山科区 |
推進会計責任者 | 植松三博 | 久世築山保育園 | 南区 |
担当区 | 氏名(所属園) |
---|---|
北区 | 森口源造(妙秀こども園)・池田岩太(上賀茂こども園) |
上京区 | 御厨裕雅(北野保育園)・吉岡竜良(わかば園) |
左京区 | 八竹良明(松ヶ崎こども園)・亀弘之(葵保育園) |
中京区 | 澤村忠則(二条保育園) |
下京区 | 眞東和博(大谷保育園)・嶋本弘道(光林保育園) |
東山区 | 河原善雄(真覚寺保育園)・石室恵美(愛友保育園) |
山科区 | 山手重信(おおやけこども園)・紺谷典子(ももの木学園)・ 嶋本弘文(安朱保育園) |
南区 | 戸津川聖信(隨林寺保育園)・三好東洋(法光院保育園)・ 植松三博(久世築山保育園) |
右京区 | 川島永嗣(こども園ゆりかご)・審暁美(つわぶき園)・ 植村尚子(清明保育園) |
西京区 | 櫛引雄一(大原野こども園)・藤岡隆司(樫原ふじ保育園)・ 近藤和子(かつらのみや保育園) |
伏見区 | 道端弘之(伏見幼児園)・清田元裕(住吉保育園)・ 雪山智利(羽束師保育園) |
醍醐地区 | 矢島里美(あけぼのこども園)・片山定嗣(桜木こども園) |